
ブルームズベリー出版社から
1997年に第1作が刊行された
「ハリー・ポッター」ですが
2016年11月23日公開予定
「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」が
ハリー・ポッターシリーズの
スピンオフ映画として
公開されます。
なので今回は全8作の
「ハリー・ポッター」シリーズの
おそらく皆さんが
知らなかった真実のいくつかと
「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」の
見どころを紹介します。
スポンサードリンク
「ハリー・ポッター」の知らなかった真実
大広間のろうそく
大広間のあの大量のろうそくは
なんと全て本物で
すべてワイヤーで支えていましたが
ワイヤーに火が伝っていき
長テーブルに落ちてしまい
それからすべてCGで作られるようになりました。
動く階段の謎
ホグワーツ城といえば
動く階段がありますが
1つだけ本物の階段を使い
その他階段は小さな
プラモデルを使いわけ
動く階段のように
見せたものだそうです。
撮影時は俳優たちは
1つの本物の階段に乗り
そのほかのシーンは
すべて小さな階段の
プラモデルを使用したそうです。
エマ・ワトソンは実は…。
ハーマイオニー役の
エマ・ワトソンは実は
「ハリーポッターと炎のゴブレット」
以降で役から降りようと
していたそうです。
女優自体を辞めようと
考えていたそうで
将来の事を考えた際
学業に専念したかったそう。
そこで
ワーナー・ブラザーズに
話をしたところ
彼女が両立できるよう
スケジュールを
合わせてくれたので
最後まで演じきれたそうです。
消えた大食いクラップ
「ハリー・ポッター」シリーズの
主要キャラクターの1人
マルフォイの友人
ドジで大食いのクラップが
「ハリー・ポッターと謎のプリンス」
以降の作品に
出演してませんでした。
その理由は演じていた
ジェイミー・ウェイレットが
麻薬の所持で捕まってしまい
出演できなくなったそうです。
「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」の見どころ紹介
スポンサードリンク
出典:sharetube.jp
今作の舞台は
「ハリー・ポッター」シリーズの
約70年前の
ニューヨークが舞台で
監督は
「ハリー・ポッター」シリーズの
後半4作品の監督を務めた
デビット・イェーツ監督で
脚本を務めるのはなんと
原作者J・K・ローリングさんが
務めています。
主要キャラクターでは
初のマグルの
ジェイコブ・コワルスキーが
出ていたり
主人公の
ニュートン・スキャマンダー役には
2015年公開
「博士と彼女のセオリー」で
アカデミー主演男優賞を
受賞されている
エディ・レッドメインが
演じていたりと見どころ満載です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
2016年11月23日公開予定
「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」を
是非とも見てみてはいかがでしょうか?
ではまた。
スポンサードリンク
オススメ記事
・映画「人間の値打ち」あらすじや感想を先どり!公開予定はいつ?
・映画「ザ・ギフト」あらすじや見どころや感想!親切は恐怖の始まり?!